パン教室準備講座その②
2020/07/28
こちらは<天然酵母のパン教室を始めたい方のための講座です>
パン講師は、協会に属する方法と、フリーで自分でレシピを考えていく方法があります
どちらも、利点がありますが
私は後者、自分でレシピをつくれる楽しさもあります
そんな教室を始めたいと考えている方のための講座です
天然酵母は<とかちの酵母>又は<ホシノ酵母>
最低必要な技術レッスン11回を受けていただきます *小さな丸め・大きな丸め・ひも伸ばし・具材の入れ方・包餡・麺棒伸ばし・油分の多い生地の手捏ね・角食と山食の容積計算・クロワッサンとデニッシュ3つ折り3回と4つ折り2回・家庭のオーブンでハード系を上手く焼くコツ・低温長時間発酵のフランスパン
*製菓理論
*酵母の違い
*教室を始めるために必ず考えなければならない事
*教室運営方法
*宣伝方法
全15回 特典★1年間は何度でも、メール、お電話、オンラインで質問受付
★1年間は、何度でも材料費のみで復習レッスンを受講
パン講師になりたいと思っているが・・・・
なかなか一歩が踏み出せない・・・私もそうでした
そんな方のお手伝いがしたいと思っています
興味のある方は、メッセージを
まずは、詳細をお聞きになってから考えてくださいね~~~
