パン教室開業準備講座のご案内
2022/01/10
エピ工房は、教室を始めてから12年目に入っています
大きな協会に属していないで始めましたので、とにかくたくさんの講座を受講して、専門学校の通信講座も受け、製菓衛生師を取得、
手探り状態で開始しました
その中には、やってみて良かったこと、考えていないでもっと早く始めたら良かったと思う事がたくさんありました
パン教室の講師は、ただパンの作り方を教えるだけだとは思っていません
生徒さんが長く続けることで、生活を楽しみ、その方の生き方にも繋がるかもしれない、やりがいのあるお仕事です
この頃、生徒さんから『直ぐではないけれど、いずれ教室の講師をやりたい』という声を数名の方から聞くことがありました
教室準備には何が必要かを私のこの長い経験を通してお伝えすることが出来ると思い
【エピ工房 教室開業講座】を作りました
こちらは、私の経験をすべてお伝えしますので、本気の方に限らせていただきます
通常のパン講師の他に、デコ食パンとデコ蒸しまんに特化した講師も可能です
⭐通常のパン講師講座
座学(2時間)4回、実技(3時間)14回を受けていただきます
座学は、目標設定、運営方法、宣伝方法、材料や道具、歴史について
実技のレシピは差し上げますので、オリジナルレシピがたまるまで、お使い下さい
受講期間は通常6か月(特別な理由がある場合は10か月)
実技の後は、毎回ご自宅で作って頂き、実物又はお写真を見せていただきアドバイスいたします
実技最終日は、生徒さんに実際に講師となっていただいてレッスンをしていただきます
実際にやってみると、進める上で必要なことが分かってきます
もちろん、アドバイスいたします
期間中質問は随時、何度でもお受けしますし、割引料金で再受講も可能です
⭐デコ食パンとデコ蒸しまん講師講座
日本サロネーゼ協会の認定講師を受講していただきます
その後、座学(2時間)4回、実技(3時間)4回
期間は、3か月で上記と同様にサポートいたします
こちらも、興味のある方、本気の方は資料を差し上げますので、お問合せ下さい